-
-
2021/05/05
こしあぶら
もうすぐ雨が降ってきそう・・。 敷地内には「こしあぶら」がたくさん自生しています。 そのこしあぶらの新芽のシーズンがやってきました。 このこしあぶらの新芽、長野に来て初めて知って食べましたが、とてもおいしいんです。 苦み […]
-
-
2019/09/29
生ハムの原木
うちの家の下あたりから、信州大学の方へまっすぐ下る道がありまして、その突き当たりには 「なかきや」というお酒屋さんがあります。 うちは大体ここでお酒を購入しています。 今日も買い物に来て、駐車場に入ると、何かが変わってい […]
-
-
2019/07/14
薪ストーブを試す
先月末に改造して貰った薪ストーブですが、山林舎さんに結果報告もしてあげたいですし、私自身やはりどうしても試してみたくなり、暑いのを覚悟して焚いてみました。 幸いにも今日は雨で比較的涼しい。チャンスです。 ストーブは快調に […]
-
-
2019/05/27
号外!信濃毎日新聞デビュー
ぶっち嫁が信濃毎日新聞に載りました! 富澤さんが新聞を持ってきてくださいました。 といっても写真にちょこっと写っただけ。 信濃毎日新聞の日曜版に、長野の地ビールを紹介する記事が載ったのですが、 その記事の中で、先日うちの […]
-
-
2019/04/10
びっくり大雪
起きてびっくり、雪が積もってます。 雪が降ることは天気予報で知っていましたが、この季節は降っても積もることはないと思っていました。 この日曜日にプリウスのタイヤもノーマルに戻したところなのに・・。 信州人になったばかりの […]
-
-
2019/04/08
ふきのとう
住民票をとりに市役所へ。 平均的には伊那ではまだ桜は満開ではありませんが、市庁舎の前の一本は満開。 青空に映えて綺麗です。 敷地も花が咲いて、ふきのとうも続々顔を出します。 なので、今日の一品はふきのとうの天ぷら。 ごち […]
-
-
2019/03/09
燻製チャレンジ
今回旅のお供は息子でして、自家製の燻製を作りたいと。 京都の家では煙の出る燻製は作りにくいので。 で、綿半で燻製器、コールマンのステンレススモーカー2 https://www.coleman.co.jp/columns/ […]
-
-
2019/02/24
伊那 西箕輪のブルワリー
私達はビール好きです。 特にクラフトビールには目がありません。 最近行けてませんが、駒ヶ根の南信州ビールには良く行ってました。 スタウト、IPA、最高っす。 うちの家から直線道路を行ったところに「酒のなかきや」というお店 […]
-
-
2019/02/23
薪ストーブ用の空気取り入れ
1/27のブログにも書きましたが、家が高気密なせいで薪ストーブの空気吸い込みが不足しがちということもありまして、富澤さんに空気取り入れ口の追加工事を行って貰うことになりました。 ホールソーでストーブのそばの床に穴を開けて […]
-
-
2019/02/17
グラタン
先週薪ストーブを使用していると、燃焼室のガラスが曇ったり、黒く煤けたりするので、買い物ついでに寄った薪ストーブ屋さんで、聞いてみると原因の一つは薪の乾燥具合かもしれないと。 それで、さらについでに寄ったコメリでナラの木の […]