-
-
2020/11/21
web作成講習
Fielder’sのWebページは富澤https://daikutomi.com/さんに紹介して頂いた、「アトリエWebの森」https://webnomori.net/ さんにお願いしました。 ただ、今後製 […]
-
-
2020/08/30
粗大ゴミを捨てる
自転車置き場ができあがって、今まで家の裏にあったものを自転車置き場へ移動がてら、ものを整理していくと、要らないものも出てきます。 たちまちはドロドロの庭に敷いていたコンパネとか 会社の商品の試作品の鉄の溶接パイプ構造体な […]
-
-
2019/09/29
生ハムの原木
うちの家の下あたりから、信州大学の方へまっすぐ下る道がありまして、その突き当たりには 「なかきや」というお酒屋さんがあります。 うちは大体ここでお酒を購入しています。 今日も買い物に来て、駐車場に入ると、何かが変わってい […]
-
-
2019/05/27
号外!信濃毎日新聞デビュー
ぶっち嫁が信濃毎日新聞に載りました! 富澤さんが新聞を持ってきてくださいました。 といっても写真にちょこっと写っただけ。 信濃毎日新聞の日曜版に、長野の地ビールを紹介する記事が載ったのですが、 その記事の中で、先日うちの […]
-
-
2019/02/24
伊那 西箕輪のブルワリー
私達はビール好きです。 特にクラフトビールには目がありません。 最近行けてませんが、駒ヶ根の南信州ビールには良く行ってました。 スタウト、IPA、最高っす。 うちの家から直線道路を行ったところに「酒のなかきや」というお店 […]
-
-
2019/01/13
戦い終わって
今まで、一心不乱に漆喰塗りの作業に取り組んでおりました。 食事とお風呂と睡眠と食事用の買い物以外しなかったと言っても過言では無いぐらい。 その怒濤のような作業が終わって、少しほっこりした雰囲気です。 家の養生を剥がして掃 […]
-
-
2018/12/24
第二次漆喰の戦い(第二週三日目)
朝は5時起床で、まだ暗い6時半頃から作業を始めます。 漆喰は練るのも時間がかかるので。 ずっと降っていた雨は一時雪になったようで、少し庭が白いですね。 でももう今日は晴れていくような予感・・。というか天気予報で言ってまし […]
-
-
2018/12/02
家具選び
早朝から、室内の照明を手配するため、天井の高さを測りに屋内に入ります。 今日の朝も氷点下まで冷え込みましたが、太陽が部屋に差し込むと暖房無しでもすっと暖かくなるのを感じます。 さすが高断熱の家です。トリプルサッシも威力が […]
-
-
2018/09/01
ものづくりは奥が深い
いよいよ尻に火がついてきたものづくり。 展示会まで、あと1ヶ月ちょっと。 今週は量産設備の増強と、カタログ用写真の撮影を行うのが主目的です。 まずは設備ですが、穴を開ける工程が非常に多いので、ボール盤を増設します。 今あ […]
-
-
2018/08/19
色々と考える
●さてさてナラの木の薪割りは完了し、薪棚はほぼ一杯になってしまいました。 まだ針葉樹と広葉樹、軽トラック計2台分残っているのにどうしよう。 嫁は単管パイプの薪棚があまりお好きではないようで「薪棚試作2号機」の製作は却下さ […]