-
-
2021/03/01
取材を受けました
本日、信濃毎日新聞の取材を受けました。 製品紹介では無く、「移住と仕事」?みたいな感じの経済面の記事のようです。 正直よく分かっていません・・。 「信濃毎日新聞」を購読していないので・・。 簡単な取材かと思いきや、生い立 […]
-
-
2021/01/10
木曽の道の駅
今日は予想より良い天気になりそうです。 今日は、とある仕事の関係で木曽へ。 木曽を走る国道19号線沿いには多くの道の駅があります。 南の木曽福島から、北の楢川までの間30kmに6カ所も。 その内の「日義木曽駒高原」に行き […]
-
-
2020/11/21
web作成講習
Fielder’sのWebページは富澤https://daikutomi.com/さんに紹介して頂いた、「アトリエWebの森」https://webnomori.net/ さんにお願いしました。 ただ、今後製 […]
-
-
2020/11/14
お庭の作業進捗せず
今日はとても良い天気です。 栗の木もすっかり色づき、木の葉がハラハラと舞い散っています。 庭作業も色々やりたいのですが、 炎箱(ほむらばこ)の評価で、あまりできていません。 (評価といっても、焼いて、煮て、食ってだったり […]
-
-
2020/10/23
会社を作る
バタバタして、なかなかマメにブログの更新ができていません。 設計の仕事は減ってるのですが、(収入は厳しい~) 時間は全く足りていません。 その理由は「伊那で会社を作ったから」 前々から伊那でも事業をしようと企んでおりまし […]
-
-
2020/02/28
支援センター退去と確定申告
2017年の11月よりお借りしていた、伊那創業支援センター。 http://buc.naganoblog.jp/e2188123.html 2018年には民間に譲渡され「伊那サテライトセンター」となっておりました。 月額 […]
-
-
2020/01/03
南信州工房
ちよっと遅くなりましたが、 明けましておめでとうございます。 昨年の年末年始は、家の内壁の漆喰塗りに追われていましたので、 それに比べると気分は穏やかな年始です。 とは言ってもやることはいっぱい。 年末に完成した「望仙の […]
-
-
2019/07/12
加工屋さん巡り
10月に幕張メッセで開催される展示会に出展することになり、てんてこ舞いしております。 ものづくりは伊那でと考えておりますが、土地勘というか、加工業者に関してはどこに頼めば良いかということがほとんど分かりません。 そこで伊 […]
-
-
2019/05/18
ちょっと製品評価も
敷地の裏庭では自生の山ツツジがたくさん咲いています。 この前植えたオオデマリも綺麗に咲き始めました。 紅白ですな。 めでたいめでたい。 今日もウッドデッキ作業をすぐに始めたいのは山々ですが、 まず、製品の写真撮影と性能評 […]
-
-
2019/02/09
生活始まる
今日からは三連休。 先週運び込んだ荷物の整理も含め、生活できるようにしていきます。 まずは一番かさばっているキッチンボードの組み立てから。 ほぼ組立完成品なのですが、壁にぴったり寄せられるように、幅木の逃げと コンセント […]