雨対策!

今日はまず、詰まった樋を見てみましょう。
樋から水を落とす縦樋は4カ所有りますが、まずははしごの立てやすい北の山側から。
縦樋に落とす口には、網戸よりちょっと荒いぐらいの金属製網が固定されているのですが、この部分を見てみると・・。
「ぎょえー!」細かい小虫の死骸がびっしりと大量にメッシュにこびりついている。
気持ち悪い・・。
やむなく挟み込むように固定されている網を無理くり外して、洗います。
ただ、元のようにうまく挟む形には戻せませんので、網がちょっと浮いた感じになってしまいました。
ここは簡単に外せて戻せるようなものがあれば、それに変えたいですね。
次にこれもはしごのかけやすい北のウッドデッキ側。
こちらは・・。小虫はほとんど居りません。場所によってこんなに違う?
小虫は居りませんが、葉が腐ったものなのか、苔のようなものがやはり網にこびりついています。
これも手でこすった程度では綺麗になりませんので、取り外して洗います。
南側は斜面が迫っており、はしごが立ちません。
軒の下に脚立を立てて、手探りで網を取り外します。
外した網を見てみると、やっぱり網は完全に詰まってます。
これはどげんかせんといけん。
対策
・網を外しやすいものに交換
・溢れた時に備えて、法面の下部に石を敷く。
これを考えましょう。
樋を見ている時に気づいたのですが、
雨水タンクが満水になっています。
そして、縦樋からタンクをつなぐ配管から水がぽたぽた漏れています。
この配管にも水が一杯? イコール オーバーフロー配管が機能していない?
オーバーフロー配管には農業の灌水でよく使われるぺちゃんこになる薄手の大径ホースが使われているのですが、これはまっすぐ流す分には良いでしょうが、うちのように曲げて排水するような場合だと、ぺちゃんこになるところが災いし、完全に折れてしまってふん詰まりになっていたようです。
ホームセンターに走って、洗濯機用ホースを購入し交換。
これで問題なく流れると思います。

問題を色々考えて対策するのは面白いです。
でも1日がすぐ過ぎてしまう・・。
やりたいことたくさんあるのに時間が足りません・・。
それはさておき、今日はアニバーサリなので、久々に「彗星倶楽部」でお食事。
どうも家ができると出不精になって、外食が少なくなりますね。
本日のご注文は、
サーモンの突き出し、
旬のアスパラを使った料理、
胸肉のシュニッツェル。
などなど。



どれも工夫されています。
おいしかったー。
ご馳走様でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です