-
-
2021/12/25
また寒波が来そう
寒波が来る前というのに、昨日の夜の雨は、家のすぐ上までは雪だったようです。 南アルプスにかかる雲も重い・・。 こんな感じの天気なので、先週積もった雪が日陰の部分ではまだ溶けません。 こうなってくるともう外仕事は無理ですね […]
-
-
2021/12/20
3年越しの
燃える色の夜明けです。 今日は比較的暖かく、朝の気温は氷点下2度。 良い天気になる予報です。 中央アルプスの方も昨日は新たな積雪があった模様。 せっかくの良い天気なので、中途半端になっていた、単管小屋の屋根張りをします。 […]
-
-
2021/12/19
真冬日
今日は一日中日が差さず、曇り・・。 これでは庭の雪もほとんど溶けません。 我が家の気象台のデータでは 朝の最低気温は-7度。 最高気温は-1度 昨日の最高気温も-1度なので、2日連続の真冬日となりました。
-
-
2021/12/18
寒波襲来
京都から伊那への移動中、冬タイヤ規制がかかって渋滞中の名神高速道路を避けて、新名神ルートへ。 それでも三重県では亀山西JCTから新名神が通行止めになるくらいの大雪。 東名阪も大雪で、ちょっと運転するのが怖い状態・・。 名 […]
-
-
2021/12/13
わんこ19歳
我が家の老犬「きうい」ちゃん。 今年もめでたく誕生日を迎えることができました。 19歳です。 人間換算で92歳。 よぼよぼで、トイレの失敗も増えましたが、食欲は旺盛。 寝て、食べての毎日です。 もう少し長生きしてちょうだ […]
-
-
2021/12/06
雨が降る前にもうちょっと
今日は、もうすぐ雨が降るとのこと。 その前に、 もうちょっとだけ単管小屋を組み立てたくて作業しましたが・・。 思ったより早く雨が・・。 で、やっぱり中途半端に終了。 ところで赤丸の所気づきました? はい、薪棚のところに、 […]
-
-
2021/12/05
すっかり冬になって
今日の朝は冷え込みました。 氷点下5度。 庭の木の葉っぱも、ほぼ落ちてしまいました。 栗の木も裸です。 日の出も、もう仙丈ヶ岳の脇まできました。 庭には立派な霜柱。 色々と雑用で、バタバタしましたが、せっかく良い天気なの […]
-
-
2021/11/21
やり残したことを
冬が来る前に、もうちょっとやりたいことがあります。 その1、菜の花の種を蒔く 去年は8月に蕎麦のタネと一緒に種まきしましたが、11月にはもう咲いてしまいました。 そこで、今年はこのタイミングまで待っての種まきです。 場所 […]
-
-
2021/11/21
朝の風景
雲の無い、すっきりした夜明けも好きですが、やはり雲があるとアクセントになります。 景色の変化も楽しめます。 下の4枚の写真は今朝の風景です。とてもええ感じです。 6時21分 6時48分 7時7分 7時15分
-
-
2021/11/20
秋植え球根
栗の木が、木の葉の舞を披露しています。 すっかり寂しくなってきました。晩秋ですね。 さてさて、8月24日にサカタのタネオンラインショップで注文していた、球根の福袋が届きました。 ユリ、チューリップ各種、ムスカリ、ヒヤシン […]