-
-
2020/08/30
粗大ゴミを捨てる
自転車置き場ができあがって、今まで家の裏にあったものを自転車置き場へ移動がてら、ものを整理していくと、要らないものも出てきます。 たちまちはドロドロの庭に敷いていたコンパネとか 会社の商品の試作品の鉄の溶接パイプ構造体な […]
-
-
2020/08/29
玄関先を洗う
2週間前に植えた、蕎麦の種は無事に芽が出て今はスプラウト状態。 これはこれでおいしそう・・。 隣のセンターサークルの部分ですが、ここも土のままではいまいちなので、 種を蒔くことにします。 ここに蒔くのは、芝生の種。 せっ […]
-
-
2020/08/23
自転車置場を作る
2019年11月04日に書いた続きです。 http://buc.naganoblog.jp/e2434834.html 去年の8/4に造成開始していますので、かれこれ一年。 もう完成させなければ。 3/22 「ぬけに杭」 […]
-
-
2020/08/16
庭を作る
夏は南アルプスが霞んでよく見えないことも多いのですが、 このお盆の期間、山はとても綺麗に見えていました。 なのでブログを再開します。 前回は裏庭を雑木林にするお話しでした。 こちらの状況は相変わらず、雑草と格闘しておりま […]
-
-
2020/05/31
森を作る
前回の投稿からずいぶん間隔が空いてしまいました。 すっかり新緑の季節になってしまいました。 この間にも色々ありましたが、一番大きいのは我が家の敷地面積が増えたことでしょうか。 山側の隣の敷地に、ひょろ長い檜がたくさん立っ […]
-
-
2020/04/07
栗の木散髪
我が家のシンボルツリーの大きな栗の木。 一昨年、昨年と台風が襲来。 今までは林の中で大きく生長していた栗も、伐採で周囲に木が無くなったことで、大風の影響をもろに受け、枝がたくさん折れて落下。 落下せずに引っかかったりぶら […]
-
-
2020/04/05
増やせ増やせよ
さて、斜面の芝桜、先週は中途半端で終わってましたが、今週も拡張続けます。 勇んでグリーンファームへ買いに行ったら、もう結構売れていて、芝桜があんまり残っていません。 次回入荷は次の週末とのこと。 とりあえず残っている物を […]
-
-
2020/04/04
階段を造ったら家を一周できた
今回はぶっち嫁が味噌造りに参加しますので4日間居ります。 今年も声をかけて頂きありがたいことです。 私はお留守番ですが、じっとしては居られません。 今日のターゲットは・・。 ウッドデッキが完成して以来、ウッドデッキと斜面 […]
-
-
2020/03/28
キャベツがピンチ!
3/21に植えて、まだ一週間なのに・・。 キャベツに元気がありません。 一部変色したり、虫に食われたようになっている部分も有り・・。 娘の情報を元に、とりあえず虫除けとしてマリーゴールドをキャベツの周辺に植えておきました […]
-
-
2020/03/23
ウッドチッパー
庭の枝をチップにして撒きたい! 長い間迷っていましたが、ついに買ってしまいました。「ウッドチッパー」を。 ウッドチッパーはガーデンシュレッダーとも呼ばれますが、色々な方式があります。 まずは駆動方法、電動とエンジンがあり […]