-
-
2022/06/21
オオスズメバチ襲来
えらいこっちゃです。 6/5の週まではそんな気配も無かったのですが、今週の間伐の最中に飛来してきました。 とてもでかい蜂。今まで見た蜂の中では一番でかい。恐らくオオスズメバチ。 羽音もでかい。そして音程も低い。近寄ってき […]
-
-
2022/06/19
今年もユリの季節がやってきた
今年もユリの季節がやってきました。 あちこちでたくさんの笹ユリが咲いています。 個人的にはこの可憐なピンクの笹ユリが一番好きです。 さて、お庭の様子です。 今年は咲かないかと思っていた、ホタルブクロが1カ所だけ咲きました […]
-
-
2022/06/18
今年初めて花が咲いた木2
また、初めて花の咲いた木がありました。 更紗ウツギのようです。 この土地に一番最初に植栽した目隠しの植栽の並びに生えている木なので、ひょっとしたらその時に植えた木かと思いましたが・・。 過去の日記をひもとくと、この木は植 […]
-
-
2022/06/07
ユリが増えたり・・。
去年、通路に生えてちょっと邪魔だったユリ・・。 https://fielders.co.jp/archives/1609 花が終わったら植え替えするつもりだったのですが、放っておいたら・・。 今年は・・。3本に増えてしま […]
-
-
2022/06/05
今年初めて花が咲いた木
雑木林も年々進化しています。 今年初めて花が咲いた木もあります。 木の名前は、合っているかどうか、あやしいですが・・。 「ガマズミ」のようです。 「アオダモ」 「ウリカエデ」のようです。 なかなかに綺麗なピ […]
-
-
2022/05/24
今日の雑木林
今日の雑木林散歩。 この前植樹したばっかりの、姫タイサンボクに花が咲きました。 エゴノキの花も咲いています。 ホオノキも大きくなりました。 今年はマムシグサが目に付きます。
-
-
2022/05/22
オオデマリ
朝晩は冷え込みますが、日差しは夏を感じさせます。 今はオオデマリの花がピークを迎えています。 玄関脇のオオデマリも立派になって咲いています。 2020年4月に植えた2本のオオデマリのうち、小さな方の1本は去年から咲いてい […]
-
-
2022/05/08
廃材で焚き火
土地を全伐採した後に、土地境界を示すために設置した柵。 まぁ、安物だったということもあって、年月を経て腐ってきました。 捨てるのも大変なので、焚き火することにしました。 柵を小さくするのに、この前買った小型のチェーンソー […]
-
-
2022/05/06
ちょいと間伐
と言うわけで、ちょいと間伐いたしました。 といっても、とても全部はできないので、一部だけです。 ポイント1の間伐前、間伐後。 ポイント2の間伐前、間伐後。 ポイント3の間伐前、間伐後。 なんか間違い探しぐらい、前後の差が […]
-
-
2022/05/06
ヤマツツジの楽園
元々、この土地にはヤマツツジが自生していましたが、土地の全伐採で全て無くなり・・。 その後も草刈りで刈られ続け・・。 しかし、 雑木林を作るプロジェクトが始まると、できるだけ残すようにして、絡まったツタも取り去ったりして […]